資格・就職
業種別就職状況
(2023年3月卒業生実績)
主な就職先一覧
(2020年~2023年3月までの卒業生実績より抜粋)
保育所・保育園 | (公立)藤井寺市/御所市/大阪市/湯浅町役場/大和郡山市/広陵町役場/みなべ町役場/橿原市 (私立)若竹保育園/愛染橋保育園/天美北保育園/北桃谷乳児保育園/八尾たんぽぽ保育園/昭和保育園/風の子保育園/ふじの子第二保育園/ふじの子保育園/名張西保育園/学研奈良ピュア保育園/惣社保育園/まろみ保育所/くるみ保育園/アンパス保育園 |
---|---|
幼稚園 | (公立)三宅町役場 (私立)岸の里幼稚園/ハルナ幼稚園/法隆寺幼稚園/信貴幼稚園/美木多幼稚園/桔梗が丘幼稚園/宝珠学園幼稚園 |
認定こども園 | 幼保連携型認定こども園せいか幼稚園/幼稚園型認定こども園志紀学園幼稚園/ひしの美保育園/あけぼの第二保育園/あけぼの保育園/幼保連携型認定こども園志紀保育園/ひかりこども園/幼保連携型認定こども園じゅじゅの森こども園/青山よさみ幼稚園/ひかり保育園/梅の里こども園/アーバンチャイルドこども園/幼保連携型認定こども園緑ヶ丘ふじ保育園/認定こども園久米田保育園/三輪崎保育園/幼保連携型認定こども園みゆきこども学院/おひさまこども園/幼保連携型認定こども園さわらび保育園/幼保連携型認定こども園カナン子育てプラザ21/幼保連携型認定こども園蔵持こども園/幼保連携型認定こども園蓮美幼児学園うえしおキンダースクール/幼保連携型認定こども園子音つばさこども園/はつがの国際こども園/幼保連携型認定こども園松葉幼稚園/幼保連携型認定こども園梅美台こども園/幼保連携型認定こども園清友幼稚園/幼保連携型認定こども園ゆめの樹こども園さかい/幼保連携型認定こども園やまとこども園mimi |
小規模保育園 | ニチイキッズ八尾太子堂保育園 |
施設 | 乳児院聖母託児園/児童養護施設聖家族の家/大念仏乳児院/児童養護施設六地学園/吉野学園/児童養護施設四恩学園/四恩みろく乳児院/児童養護施設花園精舎/東大阪市立第一はばたき園/障害児入所施設法然寮/児童養護施設名張養護学園/児童養護施設田島童園/児童発達支援・放課後等デイサービス ピース横枕店 |
病院・歯科医院 | みはら歯科 |
企業 | 株式会社ニチイ学館/CLC株式会社/株式会社Force to live/株式会社スタジオアリス/株式会社カインドオル/株式会社おひさま/株式会社デコルテ・ホールディングス/株式会社clover |
取得可能な資格
取得資格
- ・幼稚園教諭二種免許状
- ・保育士資格
- ・幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格2級※1
- ・こども音楽療育士※2
- ・准学校心理士資格
- ・児童厚生二級指導員資格
- ・社会福祉主事任用資格
※1 総合保育コースでのみ取得可能
※2 臨床保育コースでのみ取得可能
重複不可
取得推奨資格
- ・日本赤十字社救急法救急員認定証
- ・上級救命講習修了証
- ・P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)
めざす進路
保育所
保育士として、0歳から小学校就学前までの子どもに、基本的な生活習慣や社会性を育みます。
幼稚園
幼稚園教諭として、主に3歳から5歳までの子どもを保育し健やかに成長できるよう支援します。
児童福祉施設
児童養護施設や知的障がい児施設などのスタッフとして、子どもを保育し成長を援助します。