キャリア形成支援プログラム
関女のキャリアサポート
想いに応える 関女のサポート。
関女では入学前から卒業後までを見据えた、多彩なキャリア形成支援プログラムを用意しています。
学生が将来の夢を見つけ、卒業後もキャリアアップできるよう支援していきます。
ピックアップ1.関女技能オリンピック
専門職に特化した教育を行う関女ならではの「関女技能オリンピック」は年に一回、学科ごとに行われている技能大会です。学生一人ひとりが仲間と切磋琢磨することで身につけた能力のさらなる向上、技能の習得をめざします。例年盛り上がりを見せる「関女技能オリンピック」にあなたが挑戦する日を心待ちにしています。
実力を見つめ直すきっかけになりました。
歯科衛生学科では、診療準備の時間を競い合いました。みんなで流れを話し合ったり、先生にアドバイスをもらったりと、大変ながらも有意義な日々でした。当日は練習の成果を存分に発揮し、見事優勝できました。仲間と得た功績は一生の思い出です。
浅田 恵美子さん
歯科衛生学科 3年
大阪府立登美丘高等学校 出身
ピックアップ2.就職ガイダンス
めざす進路にあわせて、就職活動をサポートします。
就職活動をはじめるうえで必要になる知識やノウハウ、マナーなどを学びます。全体でのセミナー以外にも、それぞれの学びに特化したセミナーも多数開催しており、各学科がめざす進路に沿った情報を適切な時期に提供し、就職活動をサポートします。ピックアップ3.ビューティーアップセミナー
就職活動や学外実習を見据えた、適切なメイクの方法を学べます。
メイクのプロであるビューティーカウンセラーを招いてマナーや姿勢、身だしなみを整える大切さについて学び、実際に手を動かしながらメイクを習います。就職活動や学外での実習を見据え、社会人として適切なメイクの方法を身につけることができます。ピックアップ4.編入学
福科大や他大学への進学をきめ細やかに支援します。
学園内に併設されている関西福祉科学大学(福科大)をはじめ、四年制大学への編入学を希望する学生のサポートにも力を入れています。とくに関女と同じキャンパス内にある福科大は慣れ親しんだ環境で学び続けることができます。他大学への編入の場合でも、ゼミ担当教員による個別指導を中心に充実した支援体制を整えています。