畑田 晶子
教員詳細
名前 | 畑田 晶子(はただ あきこ) |
---|---|
職名 | 准教授 |
最終学歴 | 大阪教育大学 大学院教育学研究科(修士課程)健康科学専攻 人間生態学研究(平成22年3月修了) 関西福祉科学大学 大学院 社会福祉学研究科 臨床福祉学専攻 博士後期課程(令和2年3月修了) |
学位 | 博士(臨床福祉学) |
担当科目 | 先進歯科衛生学特論・演習・セミナーA・B、専攻特別研究 |
専門分野 | 高齢者・障害者歯科分野 [専門分野について] 高齢社会である日本においては、様々な病気や障がいが原因で、ご自身で十分にお口の中のケアを行えない方や、「食べる」ことが安全に行えない方が多くいらっしゃいます。そのような方々への効果的なお口のケア方法やお口の機能の維持・向上について研究しています。 |
---|---|
教育・研究実績 | 機関リポジトリ ・「某幼稚園における口腔内状況の実態調査」 ・「本学歯科衛生士養成課程卒業生の学生生活満足度:2年制教育課程卒業生と3年制教育課程卒業生の比較」 ・「幼稚園児を持つ保護者の質問紙による子どものう蝕と食生活および口呼吸に関する項目との関係」 |
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例 | - |
---|---|
作成した教科書、教材 | - |
実務の経験を有する者についての特記事項 | - |
その他 | - |
職務上の実績に関する事項
資格、免許 | ・歯科衛生士免許 ・社会福祉士免許 |
---|---|
特許等 | - |
実務の経験を有する者についての特記事項 | - |
その他 | ・WEB ケアスル介護「高齢者の口腔ケアの重要性」 https://caresul-kaigo.jp/column/articles/35596/ |
学生へのメッセージ
近年、歯科衛生士の活躍する分野は拡大しているのではないでしょうか。多様化するニーズに対応できる歯科衛生士を目指して一緒に勉強しましょう。