新着情報 topics

関西女子短期大学HOME  >  新着情報  >  2021年 新着情報  >  養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第200号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)

養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第200号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2021年09月28日

 養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)
 (ページ下部QRコード①から過去の記事をご覧いただけます。)

  関女(養護)で「オコジョシ」になろう!
 「オコジョ」は、見た目との可愛さとは似つかぬ「強さ」「しなやかさ」を持つ動物です。
  関女(養護)では、オコジョのように可愛さに加え、強さ(=社会で役に立つ専門技能)を身につけることができます。
  関女(養護)で、貴女も「可愛さ」だけじゃない「オコジョシ」になろう!

 ※関西女子短期大学養護保健学科では、社会人・学士で入学を希望される方をお待ちしています。
  2年間で養護教諭の免状が取得できます。
  看護師免許をお持ちの方、心理学を勉強されている皆さん! 大歓迎です。
  養護教諭になって、これまで勉強された知識や経験を生かしてみませんか!
  これまでのあなたの「殻」を破って、養護教諭になろう!

  詳細は、下記をご覧ください。(ページ下部QRコード②からもご覧いただけます。)

 http://www.kwc.ac.jp/faculty/health/index.html

 http://www.kwc.ac.jp/nyushi/nyushi/society.html


養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信を定期購読されたい方へ

 下記まで、連絡先アドレスをお知らせください。最新号が発行されましたら、メールでお知らせします。
 本学卒業生以外の方のメールアドレス登録も大歓迎ですので、多くの先生方、養護教諭を目指している方に、ご紹介をお願いします。
 なお、本学卒業生には一斉にお知らせしますが、迷惑メールとならないよう、端末設定をお願いします。 

※連絡先アドレス送信先
 (ページ下部QRコード③からも送信できます。)

  関西女子短期大学 養護保健学科  yougo@tamateyama.ac.jp

  ※お名前、所属を必ず記載してください。

   本学卒業生は、卒業年度を必ず記載してください。

 

〇 「学修者本位の教育」への転換を目指して、コース制を導入
  令和4年4月、養護保健学科は、「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」で「2040年の展望と高等教育が目指すべき姿」として掲げられている「学修者本位の教育」への転換を目指して、コース制を導入します。
   原則として、「社会人・学士等選抜」を受験して入学した学生さんは「社会人・学士等コース」に、「その他の選抜」を受験して入学した学生(高校から現役合格された学生)さんは「一般コース」に所属し、基礎演習、研究演習、特別講義等において「各コースの学生の可能性を最大限に伸長する教育」を提供することにより、養護教諭採用試験現役合格、即戦力として養護教諭の職責を果たせる人材の養成を目指します。

〇 新型コロナウイルスの流行「第5波」の8~9月に感染した18歳以下の子どもの7割以上が自宅で感染していたとする分析結果を、厚生労働省がまとめました。夏休みの影響とみられ、小中学校などが再開した9月以降は15歳以下で、学校などでの感染割合が増えています。
  詳細は下記をご覧ください。 

〇 公立小中学校で導入が進むオンライン授業で、文部科学省が参加した児童生徒を原則として「出席」と認めないことに対し、保護者から「受験時の内申書に悪影響が出そう」と不安の声が上がっています。文科省の「対面授業が望ましい」という見解からですが、一部の自治体では出席扱いにできるよう各学校に通知しており、判断が分かれています。
  詳細は下記をご覧ください。

〇 GIGAスクール構想により全国の小中学生に一人一台端末が実現し、コロナ下の遠隔授業において活用されています。ところが、東京都のICT推進校でこの端末を使ったいじめが起き、いじめを苦に児童が命を絶った可能性があることがわかりました。
  詳細は下記をご覧ください。

〇 コロナ下の学校で、メニューをパンと牛乳などに絞った簡易給食を取り入れる動きが相次いでいます。「量が足りない」との批判がありますが、教育現場では感染リスクが高まる給食の時間をいかに安全なものにするか、試行錯誤が続いています。
  詳細は下記をご覧ください。

〇 通信制高校で学ぶ生徒が過去最多の21万8428人にのぼることが、文部科学省の今年度の学校基本調査(5月1日現在の速報値)で、分かりました。少子化で高校全体の生徒数は減っているが、不登校の生徒の増加や多様な学び方をのぞむ生徒の受け皿となっているそうです。
  詳細は下記をご覧ください。

〇 いじめ防止対策推進法等に基づくいじめに関する対応について令和3年9月21日付けで、いじめの積極的な認知を含むいじめ防止対策について、いじめ防止対策推進法等に基づいた対応が行われるよう、改めて周知致されました。
  詳細は下記をご覧ください。

※ご希望の方は下記のQRコード①、②、③からご確認下さい。 


前のページへ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561