新着情報 topics

関西女子短期大学HOME  >  新着情報  >  2021年 新着情報  >  養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第188号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)

養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第188号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2021年04月22日

 養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)
 (ページ下部QRコード①から過去の記事をご覧いただけます。)

  関女(養護)で「オコジョシ」になろう!
 「オコジョ」は、見た目との可愛さとは似つかぬ「強さ」「しなやかさ」を持つ動物です。
  関女(養護)では、オコジョのように可愛さに加え、強さ(=社会で役に立つ専門技能)を身につけることができます。
  関女(養護)で、貴女も「可愛さ」だけじゃない「オコジョシ」になろう!

 ※関西女子短期大学養護保健学科では、社会人・学士で入学を希望される方をお待ちしています。
  2年間で養護教諭の免状が取得できます。
  看護師免許をお持ちの方、心理学を勉強されている皆さん! 大歓迎です。
  養護教諭になって、これまで勉強された知識や経験を生かしてみませんか!
  これまでのあなたの「殻」を破って、養護教諭になろう!

  詳細は、下記をご覧ください。(ページ下部QRコード②からもご覧いただけます。)

 http://www.kwc.ac.jp/faculty/health/index.html

 http://www.kwc.ac.jp/nyushi/nyushi/society.html


養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信を定期購読されたい方へ

 下記まで、連絡先アドレスをお知らせください。最新号が発行されましたら、メールでお知らせします。
 本学卒業生以外の方のメールアドレス登録も大歓迎ですので、多くの先生方、養護教諭を目指している方に、ご紹介をお願いします。
 なお、本学卒業生には一斉にお知らせしますが、迷惑メールとならないよう、端末設定をお願いします。 

※連絡先アドレス送信先
 (ページ下部QRコード③からも送信できます。)

  関西女子短期大学 養護保健学科  yougo@tamateyama.ac.jp

  ※お名前、所属を必ず記載してください。

   本学卒業生は、卒業年度を必ず記載してください。

 

〇 家族の世話や介護などに追われる子どもたちは「ヤングケアラー」と呼ばれています。今回、国が初めて実態調査を行った結果、中学生のおよそ17人に1人が「ヤングケアラー」ということがわかりました。
  この実態を踏まえて、山本厚生労働副大臣は即効性のある対策を早急に検討したい」と述べています。
  詳細は下記をご覧ください。

〇 今年度から中学校の授業で「がん教育」が必修になりました。茨城県は小中高の公立学校の実施率が約100%を達成しているがん教育の先進地です。がんサバイバーの団体が語り手の育成や行政との連携に力を入れ、普及に尽力してきた一方で、人手不足や講師の質の確保などの課題も挙がっています。
  詳細は下記をご覧ください。

〇 私立小学校に通っていた児童(8)が、発達障害が原因とみられる問題行動を理由に退学処分を受けたのは違法だとして、児童側が学校の運営法人に慰謝料など660万円の損害賠償を求め、福岡地裁に提訴しました。学校教育法施行規則では、児童らへの懲戒処分は心身の発達に応じた配慮が必要とし、私立の小学校で退学にできるのは「学校の秩序を乱し、児童としての本分に反した者」などの条件を定めています。今後の展開を見守りたい案件です。
  詳細は下記をご覧ください。

〇 福岡市は公立小中学校などの教員採用において、筆記試験と面接を省き、代わりに教育実習の評価と大学の推薦だけで採否を決める全国でも類をみない採用方式を2022年から導入することを発表しました。適性のある学生を確保する狙いとのことですが、専門家は学生への評価基準のあり方を課題に挙げています。
  詳細は下記をご覧ください。

〇 コロナ禍によって、子どもたちのフラストレーションがたまっています。「国立成育医療研究センター」(世田谷区)が実施した0歳から高校3年生までの子ども・保護者を対象とした「コロナ×こどもアンケート」によると、15~30%の子どもに中等度以上の「うつ症状」の傾向がみられました。また、他の団体の調査でも「ゲーム時間の増加」や「イライラ感の増強」「些細なことですぐに怒り出す」などと回答する子どもが増えています。
  詳細は下記をご覧ください。

〇 昨年、東京都足立区議会で、ある議員が少子化問題と関連させ「日本中がLGBTになってしまうと足立区や日本が滅んでしまう」と発言した内容が、LGBTに対する偏見に基づいた差別的な言動であると批判が集まりました。
 足立区では、今春、職員が多様な性について正しい知識を持ち、当事者に対する適切な対応や考え方を身につけるため「足立区LGBTガイドライン」(LGBT法連合会監修)の策定を行いました。
  詳細は下記をご覧ください。

※ご希望の方は下記のQRコード①、②、③からご確認下さい。 


前のページへ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561