新着情報 topics

関西女子短期大学HOME  >  新着情報  >  2020年 新着情報  >  養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第150号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)

養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第150号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2020年02月27日

 養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)
 (ページ下部QRコード①から過去の記事をご覧いただけます。)

 速報! 平成31年度養護教諭採用試験合格者17名!
    関女(養護)で「オコジョシ」になろう!
  「オコジョ」は、見た目との可愛さとは似つかぬ「強さ」「しなやかさ」を持つ動物です。
  関女(養護)では、オコジョのように可愛さに加え、強さ(=社会で役に立つ専門技能)
  を身につけることができます。
  関女(養護)で、貴女も「可愛さ」だけじゃない「オコジョシ」になろう!

 ※関西女子短期大学養護保健学科では、社会人・学士入学を希望される方を
  お待ちしています。2年間で養護教諭の免状が取得できます。
  看護師免許をお持ちの方、大歓迎です。
  これまでのあなたの「殻」を破って、養護教諭になろう!

  詳細は、下記をご覧ください。
 (
ページ下部QRコード②からもご覧いただけます。)

 http://www.kwc.ac.jp/faculty/health/index.html

 http://www.kwc.ac.jp/nyushi/nyushi/society.html


養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信を定期購読されたい方へ

 下記まで、連絡先アドレスをお知らせください。最新号が発行されましたら、メールでお知らせします。
 本学卒業生以外の方のメールアドレス登録も大歓迎ですので、多くの先生方、養護教諭を目指している方に、ご紹介をお願いします。
 なお、本学卒業生には一斉にお知らせしますが、迷惑メールとならないよう、端末設定をお願いします。 

※連絡先アドレス送信先
 (ページ下部QRコード③からも送信できます。)

  関西女子短期大学 養護保健学科  yougo@tamateyama.ac.jp

  ※お名前、所属を必ず記載してください。

   本学卒業生は、卒業年度を必ず記載してください。

 

「新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック」

 東北医科薬科大学が、感染症予防について正しく理解した上で安心して生活していただくことを目標に、このガイドブックを作られました。
 詳細は下記をご覧ください。

学校保健統計調査ー令和元年度(速報値)の結果の概要

●調査結果のポイント
【健康状態調査】
(1)裸眼視力1.0未満の者は,小学校,中学校及び高等学校で過去最多。
(2)耳疾患と判定された者は,高等学校で過去最多。また,鼻・副鼻腔疾患と判定された者は, 中学校及び高等学校で過去最多。
(3)むし歯(う歯)と判定された者は,ピーク時(昭和40~50年代)より減少傾向が続いて おり,中学校及び高等学校で過去最少。

【発育状態調査】
(1)身長の平均値の推移は,平成6年度から13年度あたりをピークに,その後横ばい傾向。
(2)体重の平均値の推移は,平成10 年度から18 年度あたりをピークに,その後横ばいもし くは減少傾向。
(3)肥満傾向児及び痩身傾向児の割合は,この10年間でおおむね横ばいもしくは増加傾向。
※いずれも,年齢層によりばらつきがみられる点に留意。

●今後の対応
 裸眼視力1.0未満の者が小学校,中学校及び高等学校で過去最多となったことに対しては, 現在,「児童生徒の健康状態サーベイランス事業(日本学校保健会)」(文部科学省補助事業) において,視力と生活習慣に関する項目等(携帯電話・スマートフォン,読書,運動などの時間)との詳細な分析を行っており,令和2年度以降,実態調査を行った上で,視力悪化の詳細 (近視,遠視,乱視)を明らかにして有効な対策を検討し,視力対策用の啓発資料を作成,公開することとしている。
 詳細は下記をご覧ください。

スマホに付いたウイルスで... 新型肺炎 感染の落とし穴

 いろんな場所で、手で触ることが多い、スマホの表面。ここに付着したウイルスに、感染の落とし穴があった。
 詳細は下記をご覧ください。

国民の健康づくりに向けたPHRの推進に関する検討会

 急激な少子高齢化、人口減少が進む我が国にあって、更なる健康寿命の延伸に向けた取組を進めることが重要です。そのための仕組みの一つとして、世界的には、個人の健康診断結果や服薬歴等の健康等情報を電子記録として本人や家族が正確に把握するための仕組みである personal health record(PHR)の考え方が広まっており、厚生労働省で検討が始まっています。
 詳細は下記をご覧ください。

第38回厚生科学審議会感染症部会 資料

 新型コロナウイルスに関する情報が提供されています。

「体罰等によらない子育てのために」

 ~キャッチコピーは「みんなで育児を支える社会に」~
 昨年6月に児童福祉法等改正法が成立し、親権者等は、児童のしつけに際して、体罰を加えてはならないことが法定化され、令和2年4月から施行されます。
 そこで、厚生労働省では、体罰禁止に関する考え方等を普及し、社会全体で体罰等によらない子育てについて考えるとともに、保護者が子育てに悩んだときに適切な支援につながることを目的として、昨年9月から、「体罰等によらない子育ての推進に関する検討会」において、有識者による検討が進められ、2月18日(火)に第4回検討会を開催し、検討会として「体罰等によらない子育てのために」をとりまとめました。
 詳細は、下記をご覧ください。

 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02201409.html

 ●体罰等によらない子育てのために
  https://www.mhlw.go.jp/content/11923000/000598139.pdf
 
 ●体罰等によらない子育ての推進に関する検討会
  https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-kodomo_554389_00010.html

新型ウイルス検査、保険適用に 厚労相が表明、流行に備え

 加藤勝信厚生労働相は25日の衆院予算委員会の分科会で、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べるウイルス検査を公的医療保険の適用対象にする考えを表明しました。
 詳細は下記をご覧ください。

※ご希望の方は下記のQRコード①、②、③からご確認下さい。 


前のページへ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561