新着情報 topics

関西女子短期大学HOME  >  新着情報  >  2019年 新着情報  >  養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第141号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)

養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第141号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2019年10月18日

 養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)
 (ページ下部QRコード①から過去の記事をご覧いただけます。)

 速報! 平成31年度養護教諭採用試験合格者17名!
    関女(養護)で「オコジョシ」になろう!
  「オコジョ」は、見た目との可愛さとは似つかぬ「強さ」「しなやかさ」を持つ動物です。
  関女(養護)では、オコジョのように可愛さに加え、強さ(=社会で役に立つ専門技能)
  を身につけることができます。
  関女(養護)で、貴女も「可愛さ」だけじゃない「オコジョシ」になろう!

 ※関西女子短期大学養護保健学科では、社会人・学士入学を希望される方を
  お待ちしています。2年間で養護教諭の免状が取得できます。
  看護師免許をお持ちの方、大歓迎です。
  これまでのあなたの「殻」を破って、養護教諭になろう!

  詳細は、下記をご覧ください。
 (
ページ下部QRコード②からもご覧いただけます。)

 http://www.kwc.ac.jp/faculty/health/index.html

 http://www.kwc.ac.jp/nyushi/nyushi/society.html


養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信を定期購読されたい方へ

 下記まで、連絡先アドレスをお知らせください。最新号が発行されましたら、メールでお知らせします。
 本学卒業生以外の方のメールアドレス登録も大歓迎ですので、多くの先生方、養護教諭を目指している方に、ご紹介をお願いします。
 なお、本学卒業生には一斉にお知らせしますが、迷惑メールとならないよう、端末設定をお願いします。 

※連絡先アドレス送信先
 (ページ下部QRコード③からも送信できます。)

  関西女子短期大学 養護保健学科  yougo@tamateyama.ac.jp

  ※お名前、所属を必ず記載してください。

   本学卒業生は、卒業年度を必ず記載してください。

 

大川小の津波訴訟、遺族勝訴確定 学校現場の責任重く

 東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小学校の児童23人の遺族が、市と県に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第一小法廷(山口厚裁判長)は市と県の上告を退ける決定をしました。震災前の津波対策について学校側の過失を認め、市と県に約14億三3,600万円の賠償を命じた二審仙台高裁判決を支持し、遺族側の勝訴が確定しました。
 詳細は下記をご覧ください。

中学校保健教育指導参考資料「生きる力」を育む中学校保健教育の手引き

 中学校における保健教育は、保健体育科を中心に各教科等において、それぞれの目標や内容に即して指導が行われています。子供の健康に関する資質や能力を育成するためには、保健体育科、特別活動、総合的な学習の時間などの特質に応じ、相互に関連させる指導の在り方の一層の充実が求められます。
 このため、学習指導要領の改訂等を踏まえ、学校における保健教育の基本的な考え方を示すとともに、保健体育科においては教科担任が、特別活動や総合的な学習の時間においては学級担任等が授業を行う際に参考となる事例や各教科等が相互に関連するためのポイント等を掲載した『「生きる力」を育む中学校保健教育の手引き』が作成されました。
 詳細は下記をご覧ください。

共生教育についての考え方(1)『大学教授、発達障害の子を育てる』

 障害児を健常児と分けて教育した方がいいのか、それとも混ぜて教育した方がいいのか、といった議論はよく聞かれます。自分の子どもを進学させるときよく迷われます。一昔前であれば、ある程度以上の障害を持った子は特別支援教育を受ける(すなわち、健常児とは分けられる)しかなかったので、選択肢が増えたということでもあります。
 詳細は下記をご覧ください。 

いじめだけじゃない!不登校につながりやすい12のきっかけ

 不登校といっても、そのきっかけは様々です。
 詳細は下記をご覧ください。

インフル早くも流行期に 早めのワクチンで重症化予防

 沖縄県では8月からインフルエンザ流行注意報が発令され、9月末現在では警報レベルに達しているようです。厚生労働省は9月27日に、沖縄や九州を中心に、東京都など10都県でインフルエンザの患者数が流行入りの目安を超えたと発表しました。
 詳細は下記をご覧ください。

子供の貧困対策に関する有識者会議における提言(令和元年8月公表)

「今後の子供の貧困対策の在り方について」
子供の貧困対策に関する取組の方向性として、6点提言されています。
(1)教育の支援
(2)生活の安定に資するための支援
(3)保護者に対する職業生活の安定と向上に資するための就労の支援
(4)経済的支援
(5)子供の貧困に関する指標
(6)調査研究、施策の推進体制等
 詳細は下記をご覧ください。

平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査の報告書・集計結果

 詳細は下記をご覧ください。

生理ない方が楽? 部活で陥る不健康、骨弱くなる恐れも

「体ができあがっていない時期に無理すれば、健康を害したり選手寿命を縮めたりすることにつながる」。ランニング学会理事長で、マラソンの高橋尚子さんを指導した経験もある大阪学院大経済学部の山内武教授は警告しています。
 詳細は下記をご覧ください(一部有料記事です)

学校基本調査-令和元年度(速報)結果の概要-

 詳細は下記をご覧ください。

※ご希望の方は下記のQRコード①、②、③からご確認下さい。 


前のページへ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561