新着情報 topics

関西女子短期大学HOME  >  新着情報  >  2019年 新着情報  >  養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第124号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)

養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第124号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2019年05月21日

 養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)
 (ページ下部QRコード①から過去の記事をご覧いただけます。)

 速報! 平成31年度養護教諭採用試験合格者16名!
    関女(養護)で「オコジョシ」になろう!
  「オコジョ」は、見た目との可愛さとは似つかぬ「強さ」「しなやかさ」を持つ動物です。
  関女(養護)では、オコジョのように可愛さに加え、強さ(=社会で役に立つ専門技能)
  を身につけることができます。
  関女(養護)で、貴女も「可愛さ」だけじゃない「オコジョシ」になろう!

 ※関西女子短期大学養護保健学科では、社会人・学士入学を希望される方を
  お待ちしています。2年間で養護教諭の免状が取得できます。
  看護師免許をお持ちの方、大歓迎です。
  これまでのあなたの「殻」を破って、養護教諭になろう!

  詳細は、下記をご覧ください。
 (
ページ下部QRコード②からもご覧いただけます。)

 http://www.kwc.ac.jp/faculty/health/index.html

 http://www.kwc.ac.jp/nyushi/nyushi/society.html


養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信を定期購読されたい方へ

 下記まで、連絡先アドレスをお知らせください。最新号が発行されましたら、メールでお知らせします。
 本学卒業生以外の方のメールアドレス登録も大歓迎ですので、多くの先生方、養護教諭を目指している方に、ご紹介をお願いします。
 なお、本学卒業生には一斉にお知らせしますが、迷惑メールとならないよう、端末設定をお願いします。 

※連絡先アドレス送信先
 (ページ下部QRコード③からも送信できます。)

  関西女子短期大学 養護保健学科  yougo@tamateyama.ac.jp

  ※お名前、所属を必ず記載してください。

   本学卒業生は、卒業年度を必ず記載してください。

 

インフルエンザ患者報告数、36都道府県で減少

 厚生労働省は9日、インフルエンザの発生状況を公表しました。4月22日から28日までの1週間の全国の患者報告数(定点医療機関約5000カ所)は、前週比約15%減の定点医療機関当たり2.17人。36都道府県で前週よりも減りました。
 詳細は下記をご覧ください。

はしか、10連休海外渡航者から感染する可能性も

 自治体が「輸入症例」に警戒
 海外で感染し、帰国後に麻疹(はしか)と診断される「輸入症例」について、自治体や保健所などが警戒を強めています。10連休中に海外へ渡航した人の麻疹発生を懸念しているからだ。成田国際空港のある千葉県では渡航歴・滞在歴のある人の麻疹報告が相次いでおり、同県は「輸入例やそれを発端とした国内での感染の可能性について、十分な注意が必要」としています。
 詳細は下記をご覧ください。

医療関係者の風疹患者報告が増加、看護師が最多

 国立感染症研究所が「緊急情報」を発表
 特に配慮が必要な職種として医療関係者が15 人に次いで2番目に教職員(12 人)があげられています。
 詳細は下記をご覧ください(2番目のリンクは一部有料会員限定です)。

はしか予防接種率「95%以上」推奨に市町村の壁

 30%下回る自治体も
 麻疹(はしか)の患者報告が相次ぐ事態を受け、厚生労働省が対応に追われています。都道府県に対し、定期接種(1期・2期)を受けた人の割合が95%以上となるよう市町村に働き掛けるよう求めているが、接種率が90%以下の市町村が少なくないといった課題があります。
 詳細は下記をご覧ください(2番目のリンクは一部有料会員限定です)。

薬物依存回復プログラム/奈良県公式ホームページ

 良県精神保健福祉センターでは、薬物依存回復プログラム「しかーぷ」を実施しています。
 この回復プログラム「しかーぷ」は、奈良県内に在住の方で、これまでに薬物等の問題で困った経験があって、これからは使わない生活を送りたいと願う人のためのものです。
 詳細は下記をご覧ください。

「児童虐待防止対策の抜本的強化について」を決定しました

 詳細は下記をご覧ください。

14歳未満で一つの競技に専念するとけがをしやすい?

 若い運動選手は、14歳になる前に一つのスポーツ競技に専念するとけがをしやすい可能性があることが、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)整形外科のBrian Cash氏らの研究で明らかになった。研究の詳細は、米国整形外科スポーツ医学会(AOSSM)および北米関節鏡学会(AANA)の合同会議(AOSSM/AANA Specialty Day、3月16日、米ラスベガス)で発表されました。
 詳細は下記をご覧ください(一部有料会員限定です)。

※ご希望の方は下記のQRコード①、②、③からご確認下さい。 


前のページへ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561