養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第95号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2018年10月04日
養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)
(ページ下部QRコード①から過去の記事をご覧いただけます。)
※関西女子短期大学養護保健学科では、社会人・学士入学を希望される方を
お待ちしています。2年間で養護教諭の免状が取得できます。
看護師免許をお持ちの方、大歓迎です。
これまでのあなたの「殻」を破って、養護教諭になろう!
詳細は、下記をご覧ください。
(ページ下部QRコード②からもご覧いただけます。)
http://www.kwc.ac.jp/career/shakaijin.html
養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信を定期購読されたい方へ
下記まで、連絡先アドレスをお知らせください。最新号が発行されましたら、メールでお知らせします。
本学卒業生以外の方のメールアドレス登録も大歓迎ですので、多くの先生方、養護教諭を目指している方に、ご紹介をお願いします。
なお、本学卒業生には一斉にお知らせしますが、迷惑メールとならないよう、端末設定をお願いします。
※連絡先アドレス送信先
(ページ下部QRコード③からも送信できます。)
関西女子短期大学 養護保健学科 yougo@tamateyama.ac.jp
※お名前、所属を必ず記載してください。
本学卒業生は、卒業年度を必ず記載してください。
地震や豪雨で学校はどう子ども守る 保護者への引き渡し訓練も
6月の大阪府北部地震、岡山、広島、愛媛の3県を中心に甚大な被害をもたらした7月の西日本豪雨、9月には北海道で最大震度7を観測し41人が亡くなった地震と、大規模災害が相次いでいる。大阪の地震では、登校中に児童がブロック塀の下敷きになり亡くなった。2011年3月の東日本大震災では、津波で大勢の子どもが犠牲になった学校もあった。子どもたちが学校にいる時に災害が発生したら、どう対応するか—。福井県内の学校現場の取り組みを探った記事です。
詳細は下記をご覧ください。
一人ひとりの心がけが大切 抗生物質・抗菌薬の正しい使い方
風邪で医療機関を受診した際に「抗生物質・抗菌薬がほしい」と医師に頼んだり、処方してもらった抗生物質・抗菌薬を飲むのを途中でやめる──。こうした行動をとったことはありませんか? 実は今、抗生物質・抗菌薬の不適切な使用が原因で、自らの性質を変化させ、薬が効かなくなっている病原体が増えているのです。このままでは全世界で多くの人が、薬剤耐性(AMR)を得た病原体により命を落としてしまう可能性すらあります。そうした事態を防ぐために、私たち一人ひとりができることを考えてみましょう。
詳細は下記をご覧ください。
・身近な危険 食中毒:毒キノコ
毒キノコによる食中毒予防に関するポイントです。
詳細は、下記をご覧ください。
若い教員の増加が一因 長時間労働、確定値を公表
文科省は9月27日、2016年度の「教員勤務実態調査」の確定値をまとめ、同日に都内で開かれた中教審の学校における働き方改革特別部会第17回会合で公表されました。教員の長時間労働に影響を及ぼす要因を分析したところ、若い教員の増加がその一つとなっていることが分かったとのことです。
詳細は下記をご覧ください。
子供の貧困、対応分からず 教員の半数、NPO調査
貧困状態の子供を見つけたときに「十分な対応を取れるか分からない」と答えた教員が半数に上ることが、認定NPO法人「フードバンク山梨」(米山けい子理事長)の調査で分かったそうです。米山理事長は9月20日、文科省を訪問し、林芳正文科大臣と宮川典子大臣政務官に大学の教職課程に貧困に関する科目の導入を要望したとのことです。
詳細は下記をご覧ください。
子供の性被害防止対策に関する世論調査
調査項目は下記の通りです。
(1) 子供の性被害に関する国民の意識と意識向上策について
(2) インターネットによる子供の性被害を防止するための取組について
(3) 相談しやすい環境の整備と支援の充実について
(4) 子供を性被害から守る社会の実現について
(5) 子供の性被害に関する犯罪を発生させないための取組
詳細は下記をご覧ください。
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-kodomo/index.html
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-kodomo/gairyaku.pdf
https://yomiuri.publication.network/amp/505f8d9a90130f69067712d6fde93cc898573242c33802922eeab3bf652b9caf
http://news.livedoor.com/article/detail/15381930/
●児童の性的搾取等に係る対策の基本計画
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/kettei/170428jidou/honbun.pdf