養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第89号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2018年08月31日
養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)
(ページ下部QRコード①から過去の記事をご覧いただけます。)
※関西女子短期大学養護保健学科では、社会人・学士入学を希望される方を
お待ちしています。2年間で養護教諭の免状が取得できます。
看護師免許をお持ちの方、大歓迎です。
これまでのあなたの「殻」を破って、養護教諭になろう!
詳細は、下記をご覧ください。
(ページ下部QRコード②からもご覧いただけます。)
http://www.kwc.ac.jp/career/shakaijin.html
養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信を定期購読されたい方へ
下記まで、連絡先アドレスをお知らせください。最新号が発行されましたら、メールでお知らせします。
本学卒業生以外の方のメールアドレス登録も大歓迎ですので、多くの先生方、養護教諭を目指している方に、ご紹介をお願いします。
なお、本学卒業生には一斉にお知らせしますが、迷惑メールとならないよう、端末設定をお願いします。
※連絡先アドレス送信先
(ページ下部QRコード③からも送信できます。)
関西女子短期大学 養護保健学科 yougo@tamateyama.ac.jp
※お名前、所属を必ず記載してください。
本学卒業生は、卒業年度を必ず記載してください。
学校の看護師300人増=医療的ケア児支援で要求—文科省
文部科学省は24日、日常生活で人工呼吸器やたんの吸引などが必要な医療的ケア児への支援を手厚くするため、2019年度に公立の特別支援学校、小中学校に都道府県や市区町村などが配置する看護師を前年度より300人多い1800人に増やす方針を固めました。
詳細は下記をご覧ください。
http://sp.m.jiji.com/search/article/span//offset/1/key/%95%B6%95%94%89%C8%8Aw%8F%C8
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34541020U8A820C1CR0000/
※看護師の皆様へ
学校で活躍されるなら養護教諭免許状も取得し、養護教諭として幅広く活躍してみませんか。関西女子短期大学なら2年間で養護教諭免許状が取得できます。
児相への虐待通報 通話無料に
厚生労働省は、児童虐待の通報や相談を24時間受け付ける児童相談所(児相)全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」について、来年度から通話料を無料にする方針を固めました。
詳細は下記をご覧ください。
部活指導員、増やす計画 多忙な中学教員の代わりに 文科省、来年度1万2千人に
教員の代わりに中学校の部活動を指導する「部活動指導員」について、文部科学省は来年度、各地の公立中学に1万2千人を配置する方針を決めました。
詳細は下記をご覧ください。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13652432.html?ref=nmail_20180827mo
●「部活動指導員」の概要
下記資料の1ページをご覧ください。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/12/22/1399789_5.pdf
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2017/10/30/1397204_006.pdf