新着情報 topics

関西女子短期大学HOME  >  新着情報  >  2025年 新着情報  >  【地域連携センター】夏休み小学生対象「学習サポート」を 実施いたしました!

【地域連携センター】夏休み小学生対象「学習サポート」を 実施いたしました!2025年08月27日

 関西女子短期大学、関西福祉科学大学の在学生による、小学生対象「学習サポート」を8/5(火)~8/7(木)の3日間、玉手山学園内にある施設「立教館」にて実施しました。

 ・小学生の3日間ののべ参加人数は79名
 ・本学学生の3日間ののべ参加人数57名

 玉手山学園は大阪府柏原市と包括連携協定を結んでおり、その一環として、柏原市に住む小学生を対象に実施しました。小学生対象「学習サポート」は、昨年に引き続き、今年で4回目の実施になります。

  • 01

  • 02

  • 03


  • 04

  • 05

  • 06


 今年度も、地域連携クラブの学生が中心に早くから企画・運営を行い、盛況のうちに終了することができました。今年度は書道教室を実施するなど、参加者のニーズに合わせて、に学習意欲を持続してもらうための工夫や取り組みもあり、在学生にとっても充実した3日間になったのではないかと思います。

 小学生からは「すごく楽しかった」「大学生の先生から勉強のやり方も教えてもらった」「来年もまた来たいです」と感想をいただきました。

  • 07

  • 08

  • 09


 「学習サポート」を実施した場所は、学校法人玉手山学園内にある立教館です。「立教館」は、文政13年(1830年)、頼山陽(らいさんよう)に学んだ国分村の柘植常熙(つげじょうき:葛城)が郷土の子弟にも教育を受けさせようと、地元の有志を募って建てた私塾で、後に国分小学校としても利用され、昭和22年に大阪府指定の史蹟に指定され、柏原の文化財となりました。
 昭和39年(1964)に玉手山学園に永久保存を条件に移転の同意を得るに至り、現、学校法人玉手山学園に移築されました。この記念すべき施設で、子どもたちの学習サポートを開催できたことを嬉しく思います。


前のページへ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561