【保育学科】ゼミ対抗スポーツ大会を実施しました!2018年11月09日
1年生ゼミ対抗スポーツ大会を実施しました。
今回は、リレー・伝言ゲーム・玉入れの3競技で競いました。
リレーでは、走る順番やバトン渡しなど、各ゼミで作戦を立てており、「頑張れー!」「次、お願い!」など声をかけ合って真剣勝負を繰り広げていました。
-
<リレーの風景>
-
伝言ゲームでは、「鳥は、おもしろい」「箱は、やわらかい」など、間違えやすい複数の文章を覚えて次の人に伝言していきます。伝言するまでには決まったコースを走り、途中で教員とのジャンケンに勝たなければ前に進めないというルールがあり、文章を忘れないうちに伝言したい学生たちは、もどかしそうに先を急いでいました。
-
<伝言ゲームの風景>
-
玉入れでは、どのゼミがたくさん入れられるかを競う通常のルールと、どのゼミが一番早くに全ての玉を入れられるかを競うルールで行われました。最後の1つがなかなか入らず、うずうずしながらも、最後まで楽しく参加していました。
-
<玉入れの風景>
-
大会結果は、リレー部門優勝「福留ゼミ」、伝言リレー部門優勝「今井ゼミ」、玉入れ部門優勝「津田ゼミ」、そして総合優勝は「明石ゼミ」となりました。
スポーツを通してゼミとしても保育学科としても楽しみながら団結を深めることができました。
-
<集合写真>
-
<総合優勝「明石ゼミ」>
スペシャルコンテンツ