【養護保健学科】1・2年生合同ゼミを実施しました!2018年07月26日
養護保健学科では、学年毎に少人数のグループ(ゼミと呼んでいます)に分かれ、担当教員の指導のもと、学生が主体的に教員採用試験対策や卒業研究に取り組んでいます。
通常は学年毎に実施していますが、この度、「春学期の反省及び学びに関する情報交換」をテーマに、担当教員毎に1・2年生合同ゼミを行いました。
学生一人ひとりが自分の役割を自覚して行動した結果、どのゼミも専門家さながらの企画、運営ができました。「チーム学校」の一員として養護教諭に必要な企画運営力や仲間と協働する力を育む場ともなり、有意義なゼミ活動の時間になりました。
1年生からは授業や定期試験、学外実習に関する質問が出され、2年生の経験談やアドバイス聞くことで、不安を学習意欲に変えることができました。また、2年生は教員採用試験が始まり緊張続きの中、リフレッシュできる時間となりました。
当日は後援会からの補助金を活用させていただき、ピザ、お菓子や飲み物、手作りサンドイッチやフルーツポンチ、「そうめん列車」などをお供に、和やかな雰囲気の中で進行しました。後援会の皆様、ありがとうございました。
-
鍵岡ゼミ
-
石丸ゼミ
-
大西ゼミ
-
久保ゼミ
-
東尾ゼミ
-
東尾ゼミ
-
毛利ゼミ