新着情報 topics

関西女子短期大学HOME  >  新着情報  >  2017年 新着情報  >  関西養護保健フォーラム通信 第22号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)

関西養護保健フォーラム通信 第22号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2017年09月04日

学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議 最終まとめ

今後の学校におけるICT環境整備の在り方の検討に当たっては、ICT環境整備自体を目的化するのではなく、学校教育を通じて、どのような力を児童生徒に身に付けさせたいのかという観点から検討する必要があるとされています。

また、一部の学校のみ実現可能なICT環境を想定するのではなく、全国の学校において最低限整備すべきICT環境を想定し、整備の在り方について検討を行う必要があるとされていることから、学校教育において、児童生徒が身に付けるべき資質・能力等についての整理を行っている教育課程に関する政策動向等の概要が示されています。

 情報活用能力については、新小学校学習指導要領及び新中学校学習指導要領ともに、総則において、「教科等横断的な視点に立った資質・能力の育成」として、「各学校においては、(略)言語能力、情報活用能力(情報モラルを含む。)、問題発見・解決能力等の学習の基盤となる資質・能力を育成していくことができるよう、各教科等の特質を生かし、教科等横断的な視点から教育課程の編成を図るものとする」と明記されています。

また、個別学習やグループ別学習、繰り返し学習、学習内容の習熟の程度に応じた学習、児童の興味・関心等に応じた課題学習、補完的な学習や発展的な学習などの学習活動や、指導方法や指導体制の工夫改善による個に応じた指導の充実などを、児童生徒や学校の実態に応じて取り入れる際、コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段の活用を図ることについても規定されています。

詳細は、下記をご覧ください。  

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/037/toushin/1388879.htm

 

こどもエコクラブ「災害から学ぼう~ぼくの・私の体験メッセージBOOK~」配布

公益財団法人日本環境協会では、幼児(3歳)から高校生を対象にした「こどもエコクラブ」を実施されています。このたび、2016年度に起こった災害(熊本地震、鳥取中部地震、岩手県岩泉町の河川増水)を体験したクラブの子供たちから、どう災害に対応したか・自分たちでもできたこと・感じたこと、こうしたら良かったと言う声を取りまとめたメッセージブックを作成されました。

子供目線での災害対策や日頃の備えのアイデアが盛り込まれており、今後の防災活動の資料としても活用いただけます。御希望の方には本冊子を配布していただけるようですので、公益財団法人日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局までお申し込みください(上限50部・送料は希望者負担)。

詳細・申込方法は、こちらを御覧ください。

http://melmaga.mext.go.jp/c/qwC01JL001NI

「こどもエコクラブ」については、こちらを御覧ください。

http://melmaga.mext.go.jp/c/czK01JL001NI

お問合せ先

  公益財団法人日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局

 


前のページへ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561