DEPARTMENT OF EARLY CHILDHOOD
CARE AND EDUCATION
- 保育学科
- 2~3年制
豊かなこころを持ち、子どもたちを育み、
見守ることができる保育者を育成します。
乳幼児期はこころと身体の発達にとってとても大切な時期なので、幼稚園教諭や保育士には子どもと子どもの発達を理解できる豊かな人間性が必要です。
保育学科では子どもの成長を見守り支えることができる保育のプロをめざして、子どもの発達などの専門知識のほか、保育・教育の方法や保護者との対話などのスキル、保育・教育者に必要なこころを磨きます。
-
めざせる職業
- #保育士 #幼稚園教諭 #認定こども園教諭 #児童福祉施設教諭 など
TOPICS
POINT
保育学科が選ばれる理由
就職率、専門職比率トップレベル
関女の就職率は毎年ほぼ100%で大阪府下屈指の就職率を誇っています!少人数ゼミでの細やかな指導と学生支援センターの就職支援で皆さんの夢をサポートします!
また、公立の幼稚園・保育園・認定こども園への就職をめざす公務員試験対策講座を年20回開催しており、公務員試験合格をめざす方へのフォローもばっちりです!
保育現場で役立つ資格を多数取得可能
保育学科では「幼稚園教諭二種免許状」「保育士資格」をはじめ、「准学校心理士資格」「社会福祉主事任用資格」など、様々な資格を取得することが可能です。また、「幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格1級・2級(総合保育コース)」や「こども音楽療育士資格(臨床保育コース)」といった、音や音楽をつかった保育現場で役立つ資格を取得することも可能です。
充実した実習指導と学外実習
学外実習の前後には丁寧な実習指導を実施しますので、安心して実習に臨むことができます。臨床保育コースでは、短期大学保育士養成施設では本学のみが実施している、小児病棟での5日間の病棟保育実習も経験できます。
ピアノ特別指導で初心者も安心
通常のピアノ指導の授業は90分ですが、ピアノ初心者の方には初心者クラスとして更に90分の授業を設定しています。入学前教育にもピアノの授業を用意していますので、ピアノ初心者の方でも安心です。
MOVIE
保育学科の紹介ムービー
EDUCATION
保育学科の
学びのポイント
2コース制で専門性の高い保育技術が学べます
「総合保育コース」
たくさんの現場実習を経験することで、技術や知識はもちろん、保育の現場で必要とされる指導力や対応力を身に付けます。
●Point.1 充実した施設・設備でピアノ演奏のスキルをアップ
●Point.2 各園との信頼関係が生み出す大阪府下屈指の就職率
●Point.3 実践的な技能を育む現場体験を豊富に用意
「臨床保育コース」
公認心理師・臨床心理士資格を持つ教員による授業も実施。心理学を学ぶことで、子どものこころの問題や保護者の子育ての悩みなどについて深く理解し、適切なアドバイスができる保育者を養成します。
●Point.1 心理学の視点から子育ての問題にアプローチ
●Point.2 幅広い視野を育てる多彩な現場体験
●Point.3 心理学を深く探究できる編入学と進学の道
附属幼稚園との連携で
園児たちと直接触れ合える環境が整っています
学科行事で保育者としてのスキルを磨きます
充実した施設で学べます
施設を見る
保育実習室
施設を見る
ML教室
GALLERY
写真で見る保育学科
保育学科の特色ある授業や行事、実際授業で使用してる施設などを写真で紹介します。
VOICE
在学生の声
保育学科 1年
稲葉 萌友(いなば もゆ)
- 関女を知ったきっかけ、入学した理由を教えてください。
- 中学生の頃から保育士になりたいという夢を持って、学園内の高校に入学し、関女保育に進学しました。
実習や実技科目が沢山あり、子どもたちと触れ合う機会が多いことも志望の決め手となりました。
- 現在、どのようなことを学んでいますか?
- 保育に関しての基本的な勉強ばかりではなく、実習で使える手遊びや楽器での演奏、子どもたちの年齢に合わせた身体を使ったあそび、その中での援助・配慮、実習記録の書き方や言葉遣いなど、実習に活用できることを沢山学び、身につけています。
- 将来の夢は?
- 私は中学の頃から保育士になる夢を持っていて、短大で学んでいることを活かして子どもたちが”楽しい”と思える保育を行う事ができる保育士になりたいです。
他にも病棟保育や子育て支援センターなど、子どもと関わる様々な仕事を知り、色々なことに挑戦したいと思いました。
- どんなサークルやアルバイトをしていますか?
- 【アルバイト】
平日はピアノの練習や課題をするので、土日・祝日に飲食店のアルバイトをしています。
【サークル】
多胎児子育て支援事業ジュモなどたくさんの興味あるサークルがあり、入ろうと思っていましたがコロナのために今は活動休止しているそうです。
- 高校生へアドバイス
- 私はピアノ初心者ですが、先生の的確なアドバイスとご指導で上達できたので、みなさんも不安に思わず学生生活を送ってください。
保育学科 1年
山中 虹々(やまなか ここ)
- 関女を知ったきっかけ、入学した理由を教えてください。
- 関女を知ったきっかけは、高校の進路教室にある、パンフレットを見たことがきっかけです。
数ある学校の中から選んだ理由は、家から通いやすいところにあったことと、保育士資格の他にもリトミックの資格などより専門的なことが学べると思ったからです。
- 現在、どのようなことを学んでいますか?
- 保育の本質や子ども理解について学んでいます。他にも、喧嘩の仲裁の仕方、ミルクの作り方など細かいところまで具体的に学習しています。
また、保育の知識だけではなく、日常のマナー、レポートの書き方などこれから保育の現場に行くにあたって大切になってくることも学んでいます。
- 将来の夢は?
- 私の将来の夢は幼稚園教諭になることです。特にどんな保育者になりたいかというと、子どもからはもちろんですが、保護者や同僚からも信頼される保育者になることです。
子どもにとって心強い存在になりたいです。そのためには、今本学で、保育・幼児教育をしっかりと学びたいと考えています。
- どんなサークルやアルバイトをしていますか?
- サークルには入っていません。飲食店でアルバイトをしています。
もし機会があれば、これから実習に行くにあたって、少し経験があった方が学びも深まり、動きやすいと思うので、保育のボランティアなどに参加してみたいなと最近考えています。
- 高校生へアドバイス
- もし、保育学科に入ることを考えていて、ピアノが弾けないからと悩んでいる人がいたら、ピアノは個人でレッスンを受けることができ、1人1人丁寧に指導してくださるので、無理なく上達することができると思います。
また、高校生活は人生に一度きりしかないので、思いっきり後悔ないよう、楽しんで欲しいなと思います。
DATA
学科DATAまとめ
卒業後の進路
- 幼稚園
- 保育園(所)
- 認定こども園
- 児童福祉施設
- 一般企業
- 進学 など
取得可能な資格
- 幼稚園教諭二種免許状
- 保育士資格
- 幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格1級・2級※1
- こども音楽療育士※2
- 准学校心理士資
- 社会福祉主事任用資格
- 総合保育コースでのみ取得可能(重複不可)
- 臨床保育コースでのみ取得可能(重複不可)