学科紹介 faculty

関西女子短期大学HOME  >  学科紹介  >  養護保健学科  >  教員紹介  >  青木 靖

青木 靖

教員詳細

名前 青木 靖(あおき やすし)
職名 教授
最終学歴 兵庫教育大学大学院教育研究科教科領域教育専攻修士課程(平成17年修了)
学位 修士(学校教育学)
担当科目 生徒指導・教育相談(カウンセリングを含む)、教育方法論、道徳教育論、特別活動論、総合的な学習の時間の指導法、特別講義Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、基礎演習Ⅰ・Ⅱ、研究演習Ⅰ・Ⅱ、社会人養成演習~感恩~
専門分野 教育方法学、教育評価論、総合学習論、特別活動論、社会科教育
[専門分野について]
・「教育方法学」では、教育方法の基本的な枠組みについて理解し、充実した学習指導ができるように、学習指導案の基本的な書き方を学ぶとともに、模擬授業等を通して授業の基本的な技術を学びます。
・「総合的な学習の時間の指導法」では、総合的な学習の時間に関する理論と実践について学ぶことを通して、教育課程における総合的な学習の時間の役割や意義を理解するとともに、アクティブ・ラーニングや探究的な学習に関する基礎的知識を習得します。
・「特別活動論」では、小・中学校における特別活動の目標や内容等について学習するとともに、指導計画の作成や課題のある子どもとの向き合い方等、養護教諭が関わる特別活動について、実践的に学びます。
教育・研究実績 (教育実践記録等)
・「地域の人材を活かした総合的な学習の時間のカリキュラムづくり」日本教育公務員弘済会栃木支部グループ研究論文(R4)
・「中学校の教育活動の連携組織適否における検討のフレームの考察」日本教育公務員弘済会栃木支部個人教育研究論文(R4)
・「小規模校における道徳の時間の指導力向上にむけた取り組みに関しての一考察」日本教育公務員弘済会栃木支部グループ研究論文(R5)等

(著書)
・「各教科・領域等の『評価資料の作成・活用』実践例(中社)」共著「『評価資料の作成・活用』を実践から学ぶ」教育開発研究所(佐藤真編)(H16)
・「授業の質がアップする!教材研究&授業アイデア中学校」明治図書『「社会科教育」2021年3月号』(R3)等

(学術論文等)
・「戦後『教科・自由研究』の教育実践に関する一考察」「学校教育研究・第20号(日本学校教育学会)」(H17)
・「アクティブ・ラーニング研究-協働学習の視点から-」共著「関西福祉科学大学総合福祉科学学会『総合福祉科学研究』第8号」(H29)等

(学会発表)
・「戦後我が国における『教科・自由研究』に関する一考察」日本特別活動学会第13回大会(H16)
・「『探究』の学習過程を経るよう構想した総合的な学習の時間」日本生活科・総合的学習教育学会第19回大会(H22)等

教育上の能力に関する事項

教育方法の実践例 ・栃木県教育委員会の教職5年目研修の講師となり、「主体的な学習を促す指導の工夫」についてレクチャー。
・宇都宮大学教育学部附属中学校文部教官時、宇都宮大学教育学部にて「教科教育法・社会科」の授業を実施。
作成した教科書、教材 ・「中学生の社会科・公民教師用指導書」
 日本文教出版公民の教科書の指導書の数単元分を執筆。
・「『中学生の社会科』準拠・社会のワーク」
 日本文教出版作成の問題集全頁の問題を作成。
・「令和7年度版『中学社会公民的分野』(申請本)」
 日本文教出版の編集作業に企画委員として関わる。
実務の経験を有する者についての特記事項 ・宇都宮大学教育学部附属中学校 文部教官
・鹿沼市立北中学校・鹿沼市立北押原中学校 教諭(学習指導主任)
・鹿沼市立粟野中学校 教諭(道徳教育推進教師)
・鹿沼市立さつきが丘小学校 教諭(児童指導主任)
・鹿沼市立板荷中学校 教諭(学習指導主任、学年主任、教務主任)
・栃木県中学校教育研究会社会部会研究副部長
 研究テーマに関する研究や授業構想の中核となり全中大会や関東ブロック大会で発表。
・栃木県鹿沼市教育会児童生徒指導部会長
 会長として、部会の研修会を企画・運営。
その他 ・宇都宮大学教育学部附属中学校文部教官時、おおぜいの宇都宮大学教育学部学生の教育実習を指導。
・「郷土の偉人紹介・『矢板武』『印南丈作』の教材化」と題し、「とちぎ教育の日」栃木教育振興大会にて講演。

職務上の実績に関する事項

資格、免許 ・小学校教諭専修免許状
・中学校教諭専修免許状(社会)
・高等学校教諭専修免許状(地理歴史)
・高等学校教諭専修(公民)
特許等 -
実務の経験を有する者についての特記事項 ・中学校を中心に教職に就く。小学校での経験もあり。
・栃木県鹿沼市立板荷中学校 教諭(教務主任)(H29年~R6)
小規模校・大規模校での経験もあり、小中学校両学校段階の経験もあり、生徒・地域の実態や発達段階に応じた指導・援助の必要性を痛感し、教育課程を鳥瞰的にも見ながら、教務主任として、中学校の教育課程の運営・管理を行う。
その他 -

学生へのメッセージ

学校には、さまざまな子どもたちが通ってきます。一般の教諭とはまた違った専門性を持つ養護教諭の、意図的で繊細な関わりによって、救われる子どもたちも、たくさんいます。また、養護教諭は、組織として動く学校の中で、大切な存在です。
教育は、子どもたちに将来いきてはたらく力を育てる尊い仕事です。だからこそ、大きなやりがいを感じられる仕事となるのです。本校での学びを通して、養護教諭としての基礎力と人間力を身に付け、子どもたちの未来を切り拓く手助けとなる存在を目指しましょう。

教員一覧へ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561