関西女子短期大学HOME  >  学科紹介  >  三つのポリシー  >  保育学科 三つのポリシー

保育学科 三つのポリシー

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

 保育学科では、以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修得することにより、短期大学士の学位が与えられるとともに、幼稚園教諭二種免許状及び保育士資格を取得できます。

  • 幼児教育及び保育の現場で求められる資質・能力を理解し、学び続ける意欲を持っている。
  • 幼児教育及び保育の現場で直面する様々な問題を解決する方法を理解している。
  • 幼児教育及び保育の現場で求められるコミュニケーション能力を持ち、他者と連携・協働できる。
  • 幼児教育及び保育の現場で求められる基本的な知識と技能を身につけている。
  • 幼児教育及び保育の現場で必要とされる態度と実践力を身につけ、社会に貢献することができる。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

 保育学科では、ディプロマ・ポリシーで明記している幼稚園教諭及び保育士として必要な能力を修得するために、以下の方針で教育課程(カリキュラム)を編成しています。

1)教育内容

  • 幼稚園教諭及び保育士として求められる資質・能力を理解するために、専門基礎科目を設置し、ボランティア活動への参加を奨励する。
  • 幼児教育や保育の現場で求められる問題解決能力を身につけるために、子どもの理解と福祉に関する専門教育科目及び教職課程科目を設置する。
  • 幼稚園教諭及び保育士として求められる教養と、コミュニケーション能力及び協働性を身につけるために、共通教育科目と参加型のゼミ形式の演習を設置する。また、「保育フェスタ」「関女技能オリンピック」「スポーツ大会」などの体験的・参加型の行事を実施する。
  • 幼児教育や保育の現場で子どもと関わる際に必要な知識及び技能を身につけるために、5領域と表現技能に関する専門教育科目及び教職課程科目を設置する。
  • 幼稚園教諭及び保育士として必要な態度や実践力を身につけるため、実習科目を設置する。
  • 2年次より「総合保育コース」か「臨床保育コース」を選択する。
    それぞれにコース別の推奨科目を設置する。

2)教育方法

  • シラバスに到達目標、授業計画、評価方法、準備学習、関連学習、ディプロマ・ポリシーとの関連について明記するとともに、最初の授業において、各科目のオリエンテーションを行い周知する。
  • 小テストの実施やラーニング・ポートフォリオの作成を通じて、学習時間の確保及び学習行動の改善に向けた取組を推進し、教育内容を確実に定着させる。
  • 学生は、夢ノート及び履修カルテを活用して学修の目標設定と自己評価を行い、教員は学生の自己評価に基づいて指導する。
  • 公立の幼稚園教諭及び保育士になるための公務員試験対策講座を学内で実施し、模擬試験の受験機会など、合格に向けた支援を行う。

3)教育評価

  • GPA制度などにより、教育の質保証に向けて点検・評価・改善を行う。
  • 各科目のシラバスに定める評価方法に基づき、厳格な評価を行う。
  • 学生は「夢ノート」を利用して自己の学修を振り返り、教員は学生の自己評価に基づいて指導し、評価する。
  • ディプロマ・ポリシーの達成に向けて、学生の学習成果の全体を評価する。

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

1)求める学生像

 保育学科の教育目標を達成するにあたり、幼稚園教諭及び保育士になることを強く願い、保育に関する学修を行うに十分な基礎学力とともに、高い倫理観と感謝の気持ちを持って積極的に社会貢献しようとする人を求めます。

2)入学者に求めるもの

保育学科への入学を希望する人は、以下の能力などが求められます。

  • 保育に関する専門的な知識と技能を学ぶ意欲と、そのための基礎学力
  • 子どもを愛し、子どもの「育ち」を見守り、支えようとする意欲
  • 人としてのモラル、感謝の心と向上心
  • 幼稚園教諭及び保育士になりたいという強い意志
  • 多様な人々とコミュニケーションをとろうとする意欲

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561