新着情報 topics

関西女子短期大学HOME  >  新着情報  >  2019年 新着情報  >  養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第130号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)

養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第130号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2019年07月04日

 養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)
 (ページ下部QRコード①から過去の記事をご覧いただけます。)

 速報! 平成31年度養護教諭採用試験合格者16名!
    関女(養護)で「オコジョシ」になろう!
  「オコジョ」は、見た目との可愛さとは似つかぬ「強さ」「しなやかさ」を持つ動物です。
  関女(養護)では、オコジョのように可愛さに加え、強さ(=社会で役に立つ専門技能)
  を身につけることができます。
  関女(養護)で、貴女も「可愛さ」だけじゃない「オコジョシ」になろう!

 ※関西女子短期大学養護保健学科では、社会人・学士入学を希望される方を
  お待ちしています。2年間で養護教諭の免状が取得できます。
  看護師免許をお持ちの方、大歓迎です。
  これまでのあなたの「殻」を破って、養護教諭になろう!

  詳細は、下記をご覧ください。
 (
ページ下部QRコード②からもご覧いただけます。)

 http://www.kwc.ac.jp/faculty/health/index.html

 http://www.kwc.ac.jp/nyushi/nyushi/society.html


養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信を定期購読されたい方へ

 下記まで、連絡先アドレスをお知らせください。最新号が発行されましたら、メールでお知らせします。
 本学卒業生以外の方のメールアドレス登録も大歓迎ですので、多くの先生方、養護教諭を目指している方に、ご紹介をお願いします。
 なお、本学卒業生には一斉にお知らせしますが、迷惑メールとならないよう、端末設定をお願いします。 

※連絡先アドレス送信先
 (ページ下部QRコード③からも送信できます。)

  関西女子短期大学 養護保健学科  yougo@tamateyama.ac.jp

  ※お名前、所属を必ず記載してください。

   本学卒業生は、卒業年度を必ず記載してください。

 

ゲーム依存:幼少期に 傾向、早いほど思春期に影響 久里浜医療センター調べ

 ゲームを習慣的に使い始める年齢が早いほど中学生になった時の依存傾向が強いとの調査結果を、国立病院機構・久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)がまとめ、21日に新潟市であった日本精神神経学会で発表しました。
 詳細は下記をご覧ください(一部有料記事です)。

若年層の頭蓋骨にツノ状の隆起ができていた......その理由は?

 老若男女問わず、スマートフォンが世界的に普及した昨今、子どもや若者にもテキスト・ネックが広がっており、身体の姿勢や成長に影響を及ぼし、頭蓋骨の形すら変えるおそれがあることが明らかになっている。
 ※テキスト・ネック(スマホ首)
 テキストを打ち込んだり、動画を閲覧したり、ゲームをしたり、前かがみになってスマートフォンなどのモバイル端末を長時間、頻繁に操作し続けることによって引き起こされる首の張りや痛みを指す。
 詳細は下記をご覧ください。

ネットやSNSの低年齢化受け 文科省が動画教材を充実

 インターネットやスマートフォン利用の低年齢化を受け、文科省は5月13日までに、SNS(会員制交流サイト)を通じて知らない人と会うことの危険性や、ネット依存の影響について考える動画教材を公開した。あわせて、動画教材を使用したモデル指導案やワークシート例などをまとめた、教員向けの指導の手引書も作成しました。
 詳細は下記をご覧ください。

 https://www.kyobun.co.jp/news/20190513_01/

 
 ●情報化社会の新たな問題を考えるための教材<児童生徒向けの動画教材、教員向けの指導手引き>
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~—一部改訂版—
  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416322.ht

6割の自治体が適応指導教室を設置 文科省が実態調査

 学校以外の場所や学校の余裕教室で、不登校の児童生徒への支援や指導を実施する教育支援センター(適応指導教室)が、2017年度までに6割の自治体で設置されたことが、5月13日に開かれた「不登校に関する調査研究協力者会議」と「フリースクール等に関する検討会議」の合同会議で公表されました。
 詳細は下記をご覧ください。

 ●不登校に関する調査研究協力者会議フリースクール等に関する検討会議合同会議(第19回)配布資料 
   http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1416706.htm

学校でのセクハラ55人報告 神奈川県教委が調査

 神奈川県教委が5月13日までに発表した、県立学校におけるセクシュアルハラスメントに関する調査結果によると、2018年度に学校で自分や他の生徒がセクハラ被害を受けたと回答した生徒が55人に上った。前年度の調査より9件増加した。
 詳細は下記をご覧ください。

子供と過ごす時間作って 岡山市教委が保護者に要望

 岡山市教委は5月13日、家庭での子供への接し方や生活習慣のルールなどについてまとめた、保護者向けの資料とチェックシートを、全市立小中学校で配布したと発表しました。
 詳細は下記をご覧ください。

 https://www.kyobun.co.jp/news/20190515_01/

 ●子どもたちの健全育成向けた取組について
  http://www.city.okayama.jp/kyouiku/shidou/shidou_00241.html

 ・子どもたちの健全育成に向けて 
  http://www.city.okayama.jp/contents/000371014.pdf

 ・今日のふり返りシート
  http://www.city.okayama.jp/contents/000371013.pdf

※ご希望の方は下記のQRコード①、②、③からご確認下さい。 


前のページへ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561