新着情報 topics

関西女子短期大学HOME  >  新着情報  >  2018年 新着情報  >  養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第52号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)

養護教諭のパワースポット-関西養護保健フォーラム通信 第52号(事務局 関西女子短期大学養護保健学科)2018年02月14日

※関西女子短期大学養護保健学科では、社会人・学士入学を希望される方をお待ちしています。
 詳細は、下記をご覧ください。

生活保護関連法案 :進むか、子供の貧困対策 なお課題

 政府が2月9日閣議決定した生活保護法や生活困窮者自立支援法などの改正案は、子供の学習支援の強化策などを盛り込んだ。子供の貧困対策は一歩前進するが、なお課題はあるとの記事です。
 詳細は、下記をご覧ください。

年1.8%削減へ 18年10月から3年かけ

 毎日新聞2017年12月18日、22日の記事です。
 詳細は、下記をご覧ください。

社会保障審議会生活保護基準部会報告書

 下記をご覧ください。

コレステロール値の上昇には「歯周病菌」が影響している──米大学の研究で明らかに

 心疾患や脳卒中などの原因となるコレステロール値の上昇に、歯周病菌が影響している可能性があることが米大学の研究で明らかになった。特殊な脂肪酸がつくりだす脂質が心疾患につながるという、そのメカニズムとは?
 詳細は、下記をご覧ください。

日本の性教育は時代遅れ、ユネスコは小学生に性交のリスク教育推奨

 現在、日本の性教育は、教育課程の家庭科や保健科といった授業で実施されている。しかし、欧米などの教育先進国をはじめ、アジア諸国と比較しても、その内容は乏しいと指摘されがちだ。人が生きていくうえで避けては通れない「性」にまつわる教養。タブー視される向きもある中、公教育はどこまで担うべきか、日本の性教育の変遷に詳しい埼玉大学教育学部の田代美江子教授へのインタビュー記事です。
 詳細は、下記をご覧ください。

学校における医療的ケアの実施に関する検討会議(第1回)資料

 「医療的ケア児」については、平成28年6月の児童福祉法の一部改正において法律上初めて定義付けられ、支援体制の整備が地方公共団体の努力義務とされる(同法第56条の6第2項)など、その一層の支援が求められています。
 学校においては、社会福祉士及び介護福祉士法の一部改正により、平成24年より、一定の研修を受けた教員等がたんの吸引等の医療的ケアが実施できるようになったことを受け、「特別支援学校等における医療的ケアの今後の対応について(23文科初第1344号文部科学省初等中等局長通知)によって示した基本的考え方に基づき、医療的ケアが実施されてきました。
 制度の開始から5年を経て、人工呼吸器の管理をはじめとした高度な医療的ケアへの対応や訪問看護師の活用など、新たな課題も見られるようになったことから、「学校における医療的ケアの実施に関する検討会議」を設置し、これまでの実績や課題等を踏まえながら、学校における医療的ケアをより安全かつ適切に実施できるよう、更なる検討されています。

主な検討事項は、
(1)学校における医療的ケアの実施体制の在り方について
(2)学校において人工呼吸器の管理等の特定行為以外の医行為を実施する際の留意事項について
(3)学校において実施できる医療的ケアの範囲の明確化について
(4)校外学習・宿泊学習など学校施設以外の場で医療的ケアを実施する際の基本的考え方の整理について
(5)看護師が学校において医療的ケアに対応するための研修機会の充実について
 詳細は、下記をご覧ください。


前のページへ戻る

スペシャルコンテンツ

SPECIAL

- KANSAI WOMEN'S COLLEGE -
(学校法人 玉手山学園)

〒582-0026 大阪府柏原市旭ケ丘3丁目11-1

072-977-6561