MISSON 2

医療秘書学科が選ばれる理由を探る!

女子学生

女子学生

短大に行って何になろう?

立ち居振る舞いも美しくなりたいな~

何か資格が欲しいな

医療秘書・事務って何だろう?

病院で働きたいな!

人の役に立つ仕事がしたい。

そんな人にピッタリな職業があるらしい。

医療秘書学科で目指せる職業

医療秘書・医療事務 医師事務作業補助者
医療事務 医師事務作業補助者
どんな仕事?
  • 病院の顔として窓口で患者様に接するお仕事。
  • 医師、看護師等の業務をサポートするお仕事。
  • 医師が本来の仕事に専念できるよう、事務的な仕事を代行するお仕事。
何をする?
  • 患者様の対応
  • カルテなどの準備
  • 医療費の計算、レセプト作成
  • 病棟での入退院手続き等
  • 診療の補助
  • スケジュール管理
  • 学会発表の準備(資料作成)
  • 出張業務に関わること等
  • 診断書などの文書作成補助
  • 診療記録への代行入力
  • 診療に関するデータ整理
  • 院内がん登録等の統計・調査
  • 医師の教育や臨床研修のカンファレンスのための準備作業等
  • 救急医療情報システムへの入力
  • 感染症サーベランス事業に係る入力等
医療秘書・医療事務
医療秘書・医療事務
どんな仕事?
  • 病院の顔として窓口で患者様に接するお仕事。
  • 医師、看護師等の業務をサポートするお仕事。
何をする?
  • 患者様の対応
  • カルテなどの準備
  • 医療費の計算、レセプト作成
  • 病棟での入退院手続き等
  • 診療の補助
  • スケジュール管理
  • 学会発表の準備(資料作成)
  • 出張業務に関わること等
医師事務作業補助者
医師事務作業補助者
どんな仕事?
  • 医師が本来の仕事に専念できるよう、事務的な仕事を代行するお仕事。
何をする?
  • 医師の指示の下に
  • 診断書などの文書作成補助
  • 診療記録への代行入力
  • 診療に関するデータ整理
  • 院内がん登録等の統計・調査
  • 医師の教育や臨床研修のカンファレンスのための準備作業等
  • 救急医療情報システムへの入力
  • 感染症サーベランス事業に係る入力等

医療秘書になるメリット

★メリット.1★
社会の役に立つことができる素晴らしい職業です。
社会の役に立つことが
できる素晴らしい職業です。

医療の世界に関心がある人や、自分の仕事を通して
世の中に何か貢献をしたいと願っている人にとっては、うってつけの仕事です。

★メリット.2★
結婚・出産育児後も勤められます。
家事や育児をしながら長く働き続けたいという女性にとって、
一般的な事務職に比べると専門性が高く再就職や転職がしやすいということが大きな魅力です。
また、子育てや親の介護をする上でも役立つ知識を得ることができます。

★メリット.3★
医療秘書の採用が増加することも期待できます。
優秀な医療秘書が活躍することは、医師不足や看護師不足から発生する
医療スタッフの過重労働を減らすことにもつながります。

なるほど・・・!
だから女性に人気のお仕事なのか!なるためには、どうすれば良いか見てみよう!

医療秘書になるメリット

基礎医学、診療報酬請求事務、パソコン等の学習が必要です。

求められるスキル

  • マナー
  • コミュニケーション力
  • 医療業務スキル
  • コンピュータスキル

  • マナー
  • コミュニケーション力
  • 医療業務スキル
  • コンピュータスキル

関女なら、どれでも対応できるスキルを身に付けた医療秘書を目指せます!

徹底した秘書実務教育

  • 01. バランスの良いカリキュラムで学習します。
  • 02. 少人数によるゼミ教育で、丁寧な個人指導です。
  • 03. 2年生の夏期休暇中に4週間の病院実習があります。
  • 04. ハイレベルな検定試験への挑戦と合格者の増加を図ります。現役の秘書でも困難な秘書技能検定試験1級に10名が合格(2011~2015年)しています。
  • 05. 2021年3月の卒業生は就職率100%でした。

各種資格・検定取得をサポートします

  • 取得可能資格
  • 医療秘書士認定証
  • 秘書士認定証
  • 情報処理士(2022年度より取得可能予定)
  • 社会福祉主事任用資格
  • 取得推奨資格
  • 秘書技能検定
  • 医療秘書技能検定
  • 医事コンピュータ技能検定
  • 診療報酬請求事務能力認定試験
  • 日本赤十字社救急法救急員認定証
  • 上級救命講習修了証
  • P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)

「医師事務作業補助者」養成のカリキュラム

「医師事務作業補助者」
養成のカリキュラム

2008年の診療報酬制度改訂に伴い、急性期医療を担う病院では、医師事務作業補助者を配置することで、診療報酬が加算されるようになりました。今後、対象となる病院では、医師事務作業補助者の需要増が期待できます。 関女では、これら医師事務作業補助者養成のための科目、学外実習等をカリキュラムに取り入れています。


決めた!関女で、医療秘書を目指そう!!!

決めた!関女で、医療秘書を目指そう!!!

先輩からのメッセージ

朱宏宇さん 社会医療法人医真会医真会総合クリニックス勤務

日々勉強を積み重ね、自分を高めていきたいです。
卒業してすぐは初めてのことばかりで、戸惑ってしまうこともよくありました。現在は日常業務にも慣れて仕事を楽しめるようになってきました。医療秘書は患者さまと医師とをつなぐ大切な仕事です。患者さまが最適な治療を受けられるようにしっかりとコミュニケーションをとり、些細な異変にも気付いて的確に医師に伝えなければなりません。難しいと感じることも多いですが、患者さまが元気になってお帰りになる姿を見ると、この仕事をやっていて本当によかったとやりがいを感じます。
「医療秘書」として、これからの目標
イレギュラーなケースへの対応方法や緊急性の判断などに、まだ未熟な部分があります。いつでも落ち着いて臨機応変に対応できる医療秘書をめざし、勉強を続けたいです。

朱宏宇さん 社会医療法人医真会医真会総合クリニックス勤務

後輩指導や全体の業務にも力を入れていきたいです。
全国どこへ行っても続けられる仕事ということに魅力を感じ、医療秘書をめざしました。現在はレセプト作成や入院患者さまの請求書の作成などの事務作業を担当しています。とくにレセプト作成などは医療の知識が必要です。関女で解剖学などの医療の基礎を広く学んだことが、今もとても役に立っています。経験を積み、最近は後輩の指導や機能評価など、病院全体の運営に関わる業務も増えてきました。これからは目の前の仕事だけではなく、全体に目を向け活躍できるよう頑張っていきたいと思います。
「医療秘書」として、これからの目標
自分が新人の時に指導に当たってくださった先輩が私の目標です。その先輩と同じように、どんな仕事も丁寧に落ち着いて、確実にこなせるように努力し続けたいと思います。

朱宏宇さん 社会医療法人医真会医真会総合クリニックス勤務


朱宏宇さん 社会医療法人医真会医真会総合クリニックス勤務

主任として後輩たちのマネジメントに関わっています。
現在は看護部クラークとして勤務しており、主任として4年目をむかえました。日々の業務に加えて、管理職として後輩たちのマネジメントにも携わり、忙しい毎日を送っています。クラークは事務作業のサポートだけではなく、患者さまからお聞きした話を看護師に伝えたり、看護師と医師との間をつないだりと、人と人との間に立つ仕事です。人と関わることが多いため悩むこともありますが、それ以上にやりがいがあります。これからも縁の下の力持ちとしてまわりをサポートしていきたいです。
「医療秘書」として、これからの目標
イレギュラーなケースへの対応方法や緊急性の判断などに、まだ未熟な部分があります。いつでも落ち着いて臨機応変に対応できる医療秘書をめざし、勉強を続けたいです。

医療秘書(医療事務職)は医療従事者であり、患者さんやそのご家族から「ありがとう」と感謝される、やりがいのある医療専門職です
みなさんは医療従事者といえば医師や看護師を思い浮かべるかもしれません。しかし、実際には多くの医療専門職がチーム医療に参画し、患者さんを支えています。そして、医療秘書(医療事務職)も医療従事者であり、チーム医療の一員となります。

関西女子短期大学 医療秘書学科は医療秘書コース創設から50年を迎えようとする伝統ある学科です。これまで4,000人近い卒業生を送り出しており、病院実習における指導者や就職先の上司が卒業生であることもあり、とても心強いです。

卒業生の心強いサポートもあり、総合病院や診療所など多くの医療機関に就職が可能です。そして、8年連続就職率100%を保っています。

皆さんも伝統ある関西女子短期大学 医療秘書学科で患者さんやそのご家族から「ありがとう」と感謝される医療秘書(医療事務職)を目指し、チーム医療に参画しませんか。

医療秘書学科 山本 まりこ 教授

決めた!関女で、医療秘書を目指そう!!!

決めた!関女で、医療秘書を目指そう!!!